私見ですが

私見を述べていきます

eスポーツ・プロゲーマーを応援するために200円のスーパーチャット(投げ銭)を続けている

ゲーム観戦はスポーツ観戦と同じ

最近YouTubeでプロゲーマーのライブ配信をよく見ています。ここ1~2年でプロゲーマーという職業が急に注目されメディアでも取り上げられるようになったこともあってか、ネット上でライブ配信をしている人が増えたように感じます。

わたしはプロゲーマーのゲームプレイはエンターテインメントとして野球やサッカーなどのプロスポーツとまったく同じだと考えているのですが、日本ではいまだに「ゲーム=遊び」というイメージが払しょくできておらず社会的な地位は低いのが現実です。

eスポーツでは日本より進んでいると言われている韓国でもeスポーツの地位は他のプロスポーツに比べてまだまだ低いという調査結果(2014年時点)もあるようです。*1

radiocloud.jp社会的地位の低さについてはゲーム好きとしてはあまり納得できませんが、新しい職業で歴史的厚みがまだないのでこの点については基本的には時間が解決すると思っています。5年、10年経てばかなり変わってくるのではないでしょうか。

一時的なブームで終わってほしくない

ただ少し気になるのは5年後、10年後に今のようにもしくは今以上にeスポーツが盛り上がり続けているかということです。すでにeスポーツをオリンピック競技に含めるかという議論も出ているくらいなので下火になるということはあまりないと思いますが、できる範囲で少しでも盛り上げたいという気持ちもあります。そしてわたしができる一番の貢献はやっぱりお金を払うということです。そこで可能性を感じているのがYouTubeのスーパーチャット(以下「スパチャ」)です。スパチャはライブ配信中の人に対して視聴者が投げ銭(100円~50,000円)をする機能なのですがプロゲーマーを直接的に応援することができます。わたしの体感では現状でスパチャをするのは全視聴者の1%以下*2です。これはとても少ない数字なのですがある意味で伸びしろがあるとも言えます。これを伸ばすための戦略としては少数に大きな金額を投げてもらうよりも、多数に少額を投げてもらうほうが現実的です。そこでスパチャ未経験者のスーパーチャットのハードルを下げるために200円のスパチャを繰り返しています。1ヵ月で4,000円~5,000円は使っていると思います。これによってプロゲーマーを応援すると同時にスパチャ未経験者に「スパチャは少額でもいいんだ」というメッセージにもなります。

本当に微量ですが、これからもできる範囲で続けていきたいと思います。

support.google.com

 

そんな感じです。

*1:TBSラジオ「アフター6ジャンクション」2018/12/27放送回より

*2:ゲーム配信は視聴者に未成年が多いというのも要因だと思います。